こんにちは。40を半ばに迎えたおっさんブロガーこと匠 考太郎を申します。
このページは我輩のブログのトップページの意味合いで作成しました。
我輩の経験のアウトプット的なブログになっています。
副業で在宅ワークを始めたのがきっかけでブログを始めたのですが、きっと我輩と同じ境遇の方もいらっしゃると思います。
「副業で在宅ワークに興味がある」
「在宅ワークに興味がある」
あなたに、その在宅ワークで稼ぐにはどうしたらよいか?
についても記事にしています。
我輩が在宅ワークで着目して記事にしているのは、
「ブログ収益化(記事作成)」
「プログラミング」
についてです。
この二つについて特に着目して記事にしていますので良かったら閲覧して下さい♬
我輩の今まで得てきた経験や知識が、あなたのお役に少しでも立てたなら幸いです。
良かったら目次より閲覧して頂けると嬉しいです♬
[目次]
①サラリーマン時代の管理職経験
ここでは我輩が製造業の管理職に就いていた時に身に付けた経験による
記事になります。会社で働くサラリーマン時代に獲得した経験による記事が多いです。
ブログを始めた時の頃の記事が多いです。
②製造業からコンビニエンスへ転身
ここでは我輩がコンビニに転職してからの経験を活かした記事になります。
会社員をしていた頃も深夜アルバイトでコンビニで働いていた経歴を入れると実に20年は働いてますね。
コンビニでは。本職としてからは店長経験もさせて頂きました。
ここからはちょっと食生活のことについて記事にしています。
③ブロガー初心者からWebライターに転身
ここでは我輩がブログを書き始めた理由や、ブロガーになってからの経験を活かした記事になります。
実際現状ブログを始めて約半年になります。
「ブログ収益化」について必要なスキル。記事作成についてを中心に記事にしているほか、
その記事作成についてのスキルを学ぶためにWebライターになって見に付けたスキルをアウトプットしています。
⑤プログラミングについて
※只今記事執筆中♬※
⑥まとめ
ブログを書き始めて。
少しづつですが記事の書き方も勉強しながら記事を書いています。
ひょっとしたら初めの方の記事は読みづらいかもしれません。
でもあえて。
そのまま記事を貼り付けています。
自分の記事の書き方の成長度合いを確認するためです。
半年もやっていれば書き続けていたらそれなりの文章力もついてきているかと思います。
そして我輩はただ書いていたわけではありません。
それなりに自分で勉強して。
ライディングスキルを少しづつでも上げていっています。
昔の記事と比べると。
自分でも変化に気づくことができます。
同じくブログを書いているあなたへ。
何か得られるものがあったなら幸いです。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
これからも我輩のブログには変化はあると思いますので、
よかったらまた読んで下さいね♬