こんにちは。
副業でブログ収益化をもくろむ匠です。
このブログでは主に副業としてブログをやっていく際に、収益化のために必要なことについて学んだことをアウトプットしてきました(^^)
では実際にやってみようじゃないか。
ということで。
実際に取り組んでいく様をこれから記事にしていこうかと思います♬
「収益化できるのか!?」
を実際にやっていこうというわけですね♬
さて本日第1回目の記事は、
ブログ作成のための「リサーチ編」です。
[目次]
①ブログテーマを決める。
さてさて。
ではどんなブログを書いていきましょう。
一番やりやすいのは、自分の経験を生かしたブログテーマの方が一番書きやすいでしょう。
テーマを決める際に必要になってくるのは、「ペルソナ」です。
ペルソナっていうのは、簡単に言えば「ユーザー像」のことです。
あなたが書く記事はどんな人の為に書くのか。
この「ユーザー像」っていうのがしっかり設定できてないと、ブログテーマがきちっとまとまらなくなってきます。
だから、ペルソナは簡単に設定しようと思った場合。自分に設定した方がリサーチする必要がないので簡単ですね♬
ただ、自己分析はやった方が良いです。
ペルソナを自分に設定したからと言って、自分のことを書けば良いというわけではなく。
自分の何について書くのかによってテーマをしっかり保つことが重要です。
そして、ブログを書く際に重要なこと。
それは「特化ブログ」を書くこと。
ペルソナを自分に設定した場合、自分が得意とするジャンル1つに絞って書くことをお勧めします♬
我輩の場合は。得意とするものとしてならジャンルは「アニメ」くらいしかありません(^^;)
以前。我輩はアニメブログで失敗しているので今回新しくブログにするなら違うジャンルにしようと思います。
・アフィリエイト商材のリサーチ
はい。ここで商材をリサーチしていきましょう。
せっかくテーマを決めたのに自分の書くテーマに合ったアフィリエイト商材がない(T T)
これでは本末転倒です(^^;)
この時、商材は1点「これだっ!」
ていうものと。
候補を複数探しておきましょう。
今回我輩がアフィリエイトする際に登録するASPは、「A8.net」にまずは登録します♬
理由はただ1つ。
「審査がないから♬」
あと、利益が出た時それがいくらなのか。
ということも検討に入れましょう。
めっちゃ頑張ってたくさんの記事を書いて1件販売できたとしても、報酬が数百円だった。。。
というよりも、1件で最低でも数千円はないと見返りが少なすぎますよね(^^;)
・商材を販売するためのリサーチ
ブログに記事を入れていく際にまず考えていきたいことは。
設定したペルソナの「悩み」って何!?
ということと。
その「悩み」を解決するために必要な商材がうまくリンクしていることです。
はてさて世の中にはどんな「悩み」があり。
どんな解決できる「商材」があるのでしょうか。
この「悩み」のリサーチはとても重要なので、時間をかけてやりましょう。
ペルソナを自分に設定している際は自分が持っている「悩み」に対してどれほどの検索数があるのか!?
というのを調べる必要があります。
②記事の構成計画を練る。
ユーザーのどんな「悩み」に対してのブログにするのか。
その悩みに対して解決してくる「商材」はあるのか。
この2つが決まったら、いよいよブログの作成に取り掛かりましょう♬
・どんな記事を書いていくかをリサーチ
ここではどんな記事をブログに入れていくのかをまとめていきます。
あとは、記事のタイトル候補を実際に検索してみて検索数の確認もしていきます。
記事の目標数は最低30記事。
で今回はやってみます。
「悩み」に対して結構ライバルが多い時は、50記事以上は書いた方が良いので、目標50記事で設定します。
できれば30記事くらい書いたくらいで1件は報酬入ると嬉しいんですが(^^;)
③まとめ/(リサーチ)の重要性
はい。今回の記事では収益化する上でのブログの作り方をまとめてみたのですが、
この方法で実際にブログを作ってみようと思います♬
記事の作成については我輩のSEO記事の作り方をベースにして記事を書いていこうと思います。
そして、学んだスキルをフルに使った記事を書いていきます。
記事の書き方の基礎知識、SEO記事作成や。
コピーライティングですね♬
記事には商材のメリット、デメリット。
活用方法や実際に使った方のレビューなんかもあれば最適です。
類似商品があれば、比較なんかもできたら良いですね♬
大切なのは、お勧めする商材の詳細と、使った後の未来像です。
これらを30~50記事でうまく伝えられたら、あなたの書いた記事によって購入者は商品を買ってくれると思います。
そして我輩はこの方法で実際に記事を書いていって。
実績の進捗状況などをまとめていこうと思います。
時にはうまくアクセスが集められず記事のリライト作業も入るかと思いますが、
我輩の目標であるブログの収益化ができたなら。
あなたもきっとこの方法で収益化を目指してみてはいかがでしょうか♬
我輩の記事を見てくれてありがとうございました。
また進捗状況等、記事にしていこうと思います。
お楽しみに♬