「オンラインサロンって何?怪しいのかな…」
「オンラインサロンに参加してみたいんだけど大丈夫かな?」
最近はコロナ渦も少しずつ風化している気配。少しずつ以前の生活「マスクが必要なくなる生活」が戻ってこようとしている中でも、コロナで受けた影響はとても大きなものでした。
コロナ渦で仕事を失った方もいらっしゃるでしょう。
生活環境が変わった方もいらっしゃるでしょう。
そんな中でも大きな変化があったと言えば、それはインターネットを使った「オンライン」でのコミュニケーションが注目されたことです。
今や「オンライン」は皆さんの生活の中に馴染みのある言葉になったのではないでしょうか。
「オンラインサロン」
という言葉。聞いたことはありますか?
この副業をテーマにした我輩のブログでは、今回「オンラインサロン」について取り上げてみることにしました。
オンラインサロンとはどんなものなのかも含めて、副業を始めようと考えている方にオンラインサロンとの関連性についてくわしく解説していきます。
もしあなたが副業に興味を持っているなら、あなたの副業を成功に導くカギとなるものがこの「オンラインサロン」にあるかもしれません。
- オンラインサロンとはインターネットを使ったコミュニティ
- オンラインサロンは4つに分類される
- オンラインサロンのメリット&デメリット
- オンラインサロンに参加する方法
- オンラインサロンに参加する際の3つの注意点
- 実際に調査したオンラインサロンを〇つご紹介
- サロンに実際に参加してわかったこと
- まとめ:オンラインサロンの参加は自分にプラスになるが注意は必要
オンラインサロンとはインターネットを使ったコミュニティ
オンラインサロンとは、簡単に言うと
「インターネット上にある会員制のコミュニティ」
のことです。会員制であることから会員メンバーだけに特別な情報を共有できることで、様々な内容のコミュニティが形成されるようになりました。
例えば、好きな芸能人や歌手などの有名人の情報を会員メンバーで共有しあうなどのファンクラブ的要素でも作られていますね。
オンライサロンで取り扱う情報ややり取りは、会員メンバーしか基本的に閲覧できないため、外部に情報が洩れることはありません。
共通の趣味や価値観を持った人たちとのコミュニケーションが取れるのも魅力です。
会員制であることから、有料のものと無料のものが存在し、有料サロンはそれだけ秘匿性の高い情報を共有できるでしょう。
「オンラインサロンとは?」という内容でまとめたことは以下の2つです。
- オンラインサロンの仕組み
- オンラインサロンでできること
オンラインサロンって何?と言う疑問に関して、この2つについてくわしく解説します。
また、副業とオンラインサロンの関係性については後述しますので、最後まで読んで頂けるとオンラインサロンの副業としての使われ方も知ることができますよ。
オンラインサロンの仕組み
では、オンラインサロンの仕組みについてです。
オンラインサロンには、サロンを立ち上げたオーナーが存在します。(以下:サロンオーナー)
サロンオーナーはメンバーに、
「日々の情報発信」
「定期的にセミナーを開催」
「プロジェクトメンバーを募集」
「コミュニケーションの場所を提供」
などを行い、メンバーと情報共有を行います。
サロンメンバーはメンバー同士情報交換も行えることもでき、サロンオーナーにも直接相談できる環境も整っています。
サロンの中には「オフ会」を開催しているところもあり、オフラインでも交流しているところも少なくありません。
Zoomなどのオンラインツールでのやり取りではちょっと寂しいと感じる方には、同じ会員メンバーと交流できる場を提供してくれることもあります。
オンラインサロンでできること
オンラインサロンでできることを考えれば、副業とも結びつきがあるのも事実です。
オンラインサロンの中には「副業サロン」という分類で、物販などのビジネスのノウハウを情報提供しているサロンも多数存在します。
「ビジネスを成功に導くノウハウを提供します!」
というキャッチフレーズで、メンバー募集しているサロンも少なくないはずです。
「怪しい…」
と感じてしまう原因でもありますね。これは次の見出しで詳しく解説します。
オンラインサロンは怪しい?という声がある理由
「オンラインサロンに人気が集まっている」
そんな内容の記事も見受けする中、我輩はどうしても「怪しい」と感じてしまうことが多いです。
その理由は、副業ジャンルは詐欺まがいのものが多いからです。
たとえば、よくYouTube広告に流れている副業広告の多くは、「怪しい」とかんじてしまうものが多いですよね。
それは人がそのコンテンツやサービスを利用して「効果がなかった」と感じてしまえば、
「騙された!」
「これは詐欺だ!」
とネットに中傷を書き込みするのが溢れていることも要因の一つでしょう。
本当に詐欺まがいのコンテンツやサロンも実在していることもあり、未経験から副業を始めようとしている方や、経験の浅い人にはそれを見極めるのは困難だと思います。
もしサロンに参加することに抵抗があるなら、オンライン講座を受けてみるのもまた一つの選択と言えるでしょう。
未経験者や初心者の方が副業に抵抗があると考える要素の一つが、
「特にこれといった資格や特技がないから自信がない」
というものです。
そう感じて行動を起こせずにいらっしゃる方は、こちらのガイドを見てみませんか?
在宅ワークで必要な資格やスキルを身につける講座を提供してくれるサービスです。資料請求は無料なので一度ご覧ください。
★在宅&効率ワーク!スキルアップ!稼げる資格特集【ガイド無料進呈中】
オンラインサロンは4つに分類される
オンラインサロンには4つの体系に分かれています。ここではその体系をそれぞれどんな特徴があるのかくわしく解説します。
ファンクラブ型
ファンクラブ型は、アーティストや芸能人、スポーツ選手などの有名人がサロンオーナーとなり、自身の活動を応援したい人がメンバーとして形成されているサロンです。
サロンオーナーの活動報告やイベント、会員限定のグッズ販売など、スタッフとして運営に携わることもできたりします。
最近ではYouTuberもサロンを持っている方いるんじゃないでしょうか。
サロンメンバー同士でも情報交換もできるため、一緒にイベントに参加したりできたり、楽しみ方が増える要素があるのも特徴です。
プロジェクト型
プロジェクト型では、メンバー同士が協力してイベントを計画したり仕事の受発注などが行われている「仕事関係」に多い体系と言えるでしょう。
自分の持っているスキルを活かしてメンバーと協力してプロジェクトを計画して進めたり、知識やノウハウ、人脈を増やしていきたい方におすすめの体系です。
ただし、サロンオーナーからは情報発信が少ない場合もあり、インプットを重視している方にはうまく活用するのが難しいかもしれませんね。
自らの行動力に自信がある方向けのコンテンツと言えるでしょう。
レッスン型
レッスン型のオンラインサロンでは、サロンオーナーが積極的に情報を発信しています。
知識や技術を学びたい方にはおすすめの体系ですね。
また、学んだことをメンバー同士で発表したり、勉強会を開くこともあります。
サロンによっては課題があったりするところもあるので、途中で挫折してしまう方もいらっしゃるでしょう。
ただ、わからないことを相談できる質問コーナーや、学んだことをアウトプットできる環境でもあるので、総合的にメリットの方が大きいとは思っています。
コミュニティ型
コミュニティ型では、サロンオーナーを含めたメンバー同士の交流を重視して形成されています。
メンバー同士で達成したい目標などを共有することで、モチベーションを維持したり一緒に成長して行ける環境が整っているところも少なくありません。
会社やリアルな交流関係以外のネットを通じた第3の場として、メンバー同士で活発にコミュニケーションを取ることができます。
オンラインサロンのメリット&デメリット
それでは、オンラインサロンのメリット&デメリットについてくわしく見ていきましょう。
我輩は「デメリット」から解説します。
なぜなら、人は興味のあることに関しては「デメリット」から気になるもんだからです。
(我輩だけ???)
順にデメリット4つ、メリット4つを紹介していきます。
オンラインサロンの4つのデメリット
では、オンラインサロンのデメリット4つです。
副業サロンで言えば、その多くは「有料」であることです。
サロンオーナーの多くはオーナーがビジネスとして成功している副業として行える副業情報、ノウハウを発信しているサロンが多いです。
たとえば物販や我輩もやっているwebライター、動画編集などの技術面でのノウハウや、ビジネスとして成り立たせるためのコンテンツを販売し、使い方を教えたり、実際にメンバーが収入を得られるまでをフォローしていくサロン運営ですね。
「お金が絡むとトラブルもある」
ということは定石ですよね。
それが副業を生業とするオンラインサロンでは少なからずあるようです。
サロンオーナーが主催するイベントに参加できないと、置いてきぼりを喰らってしまうようなサロンもあるようなので、サロンへの入会を検討する際は事前にしっかりと調べてから参加することが重要です。
オンラインサロンの4つのメリット
次にオンラインサロンのメリットについてまとめました。
メリットは以下の4つです。
副業は大体が個人プレーです。
例えて言うなら、我輩は副業でwebライターをしているのですが、同じくwebライターをしている人は周囲にまったくいません。
「webライターってなに?」
と聞かれるくらいです。それに、副業をしていることは基本内密にしなければならないことが多いため、相談できる相手っていないことが多いんです。
だから、コミュニティに参加することは、同じ副業を頑張っている仲間ができて、情報交換ができることはとてもモチベーション維持がしやすいんですね。
成功者に相談できることも、すごく大きなメリットになります。その道のプロに相談できる、教えてもらえることは、
「すべて自分で調べて失敗を繰り返し成功を導き出す」
ことを物凄く短縮してくれます。
オンラインサロンに参加する方法
「どうやってオンラインサロンに参加するの?」
という方もいらっしゃるでしょう。
オンラインサロンに参加する方法をまとめました。
手順は下記の通りです。
SNSについては
「Facebook」
「Twitter」
「LINE」
などのアカウントが必要な場合がありそこからサロン入会手続きに移行するケースが多いです。
入会費などの費用が必要な場合では、会費はほとんどクレジットカード決済が多いですね。
前述しましたが、入会する前に
「利用規約」
「注意事項」
「オンラインサロンの評判・口コミ情報」
は必ず調べて納得してから入会するようにしてください。
注意点についてはこれ以後の記事を読んで頂ければくわしくあとめていますので参考になるかと思います。
オンラインサロンに参加する際の3つの注意点
ここではオンラインサロンに参加するうえで、事前に把握しておきたい注意事項についてまとめています。
注意点は3つあります。
注意点その1:オンラインサロンに入る前に十分にリサーチしておく
前述でも少し触れていますが、オンラインサロンの参加は十二分に自分でリサーチを行い、納得したうえでサロンに入会してほしいです。
なぜなら、副業サロンの中には
「会費がベラボーに高額」
「詐欺にあった(泣)」
などの口コミもあるからです。
我輩の印象だと、その参加したコミュニティで得た情報をもとに、自分がどれだけ上手く活用して努力できたかで違ってくると思っています。
ですが、中には本当に詐欺に該当するものも少なからずあるため、注意は必要であると思っています。
YouTubeで検索すれば、それらを扱ったコンテンツがあるのでよかったら検索してみください。
注意点その2:オンラインサロンの退会方法も必ず調べる
オンラインサロンは退会しないと自動的に料金がかかってしまいます。
参加したものの特に何も活用せず放置してしまうと月額料金を支払い続けることになるので、自分の中で利用価値がないと判断した際は、さっさと退会しましょう。
実際に合わなかったらすぐに退会できるよう、退会方法も事前に調べておくと良いですね。
注意点その3:金銭トラブルには十分注意すること
サロンは基本的に同じジャンルの仲間が集う集まりです。
中には人脈を求めて自分が販売したいコンテンツやサービスの勧誘目的で参加している人もいることを忘れてはいけません。
様々な人と交流できることもサロンの魅力の一つですが、それを利用して近づいてくる人もいるんですよね。
どういう目的であなたにコンタクトを取ってきているのかを見極めることも、時には必要になってきます。
しつこく勧誘してくる方や、自分のやっていることをアピールしてくる人には気を付けた方が良いでしょう。
もしそんな人に遭遇した場合は、サロン運営者に通報することも対策の一つです。
実際に調査したオンラインサロンを〇つご紹介
我輩は副業でwebライターをしています。
その中で、サロンの紹介記事を書いたことがあるのですので、ここで紹介していこうと思います。
〇物販系副業サロン:KAJITORI
KAJITORIはAmazonサイトの中でネットショップとしてアカウントを作成し、商品を販売するノウハウを教えてくれるサービスです。
詳しくはこちらの記事をご覧ください
takumiblog.work
ここで紹介するサロンは今後追加していこうと考えていますので、更新を楽しみしていてくださいね♪
「我輩のブログで自分の運営するサロンを紹介してほしい!」
という方は我輩のTwitterにDMを送ってください。
詳細を返答させて頂きます。
「匠考太郎@車中泊webライター」
@kurrgi72015610
まで(^^)/
サロンに実際に参加してわかったこと
実は我輩もwebライターのコミュニティに。サロンに参加している一人です。
我輩の場合は、無料のコミュニティに参加しているので、実際に参加してみてどうだったか。
結論を言えば
「孤独感がなくなり、相談できる仲間ができた」
ことが一番大きなメリットでした。
たわいもない話から、ライター独特の悩みや相談ができる場所があることはとても大きいです。
去年の暮れに、サロンオーナーさんが「忘年会」をオンラインで開いてくれたのに参加したのですが、とても楽しく参加することができました。
まとめ:オンラインサロンの参加は自分にプラスになるが注意は必要
今回の記事では、副業に関連したオンラインサロンがあることを紹介することも踏まえて、
「オンラインサロンって何?」
というまだこの名前について知らない方にも、オンラインサロンとはどんなものなのかも踏まえて記事をまとめています。
オンラインサロンはあなたのスキルアップや知識、ノウハウを学ぶこと以外にも、同じことを頑張ってる人たちの中で情報を共有し、モチベーションを保つための良いコミュニティだと我輩は考えています。
我輩も、最近ライターのコミュニティに参加しました。
同じライターさんに相談したりできていることが、実際に副業ライターとしてやっていく原動力になっています。
個人でやっていると、時に孤独になりがちで挫折してしまうことが度々あります。
そんな時、同じことを頑張っている人たちの存在はとても励みになっていますので、我輩はサロンに参加することは「賛成」意見です。
サロンに参加することであなたの趣味や仕事がより良いものになればと思います。