未経験者からの副業で在宅ワークを始めるブログ

このブログは我輩が未経験から副業を始めた、言わば記録です。何の取柄もない自分が副業を通して知った知識や経験を元に、同じ立場の方が自分に合った副業を見つけてくれたら幸いです。匠考太郎という人間が副業で頑張った記録としてここに残します。

 本サイトはプロモーションが含まれています

プログラミング初心者が始める学習アプリ厳選して5つをご紹介♬

 本ページはプロモーションが含まれています

f:id:takumi5610:20210303221634p:plain

こんにちは。今回は、プログラミングを勉強したいあなたにおススメする学習アプリを、
厳選して5つ。ご紹介します♬

独学でプログラミングを勉強したいけど、どんなことをすれば良いのかわからない。
手軽に始められるアプリってないの?

という悩みを解決します♬



[目次]

①学習アプリの選び方は?

f:id:takumi5610:20210117035329j:plain

学習アプリってどれくらいあるんだろう!?

そう思って調べてみると、意外に結構ありました(^^;)

沢山ありすぎてどれを選べば良いのかわからなくなる(汗)実際にそう感じると思うくらいにたくさんのアプリがあります。

そこで、アプリの選び方についてまずは考えていきましょう。
まずは選ぶポイント💡

f:id:takumi5610:20210224050114j:plain

「料金を確認する」
「対応機種を確認する」
「学習方法を確認する」
「実際に使われている数を確認する」
「専門家の監修があるか」

この6個を確認してみましょう。


★「料金を確認する」


アプリをインストールする前に、課金があるのかを必ずチェックしておきましょう。

無料のアプリであることにこしたことはないのですが、中には無料の場合だと習えるのが浅い内容で、
もっと詳しく勉強したい時は課金が必要になっているアプリがあります。

「プログラミングを勉強したいけど、お金はかけたくない」

という方は、無料で学習内容が充実したアプリを活用しましょう。

ただ、無料で学習できる内容にはやはり限度というものがありますので、あなたがプログラミングをどこまで習得したいのかで判断した方が良いでしょう。


★「対応機種を確認する」


せっかく見つけた自分に合ったアプリでも、対応してなかったらアプリを使えません。

あなたが持っている機種がそのアプリに対応しているかどうかはインストールする前に必ず確認しておきましょう。


★「学習方法を確認する」


アプリでは、動画を視聴するタイプのものや、ゲーム感覚で覚えていくタイプなど、勉強する方法が様々あります。

あなたがどんな方法でそのアプリで勉強したいのか。

これを決めておきましょう。
それと、そのアプリを利用する目的も大事ですね。

アプリを利用する目的が、他に教材を利用していて補助的なものとしてアプリを利用する場合なら、
ゲーム感覚でプログラミングを勉強する内容ではミスマッチです。

この二つをおさえたうえでアプリは選びましょう。


★「実際に使われている数を確認する」


そのアプリがどれくらいインストールされて、利用者がいるのか。
これを確認することで、そのアプリに人気があってよく利用されているのかがわかります。

利用者が多いことはそれだけ信頼もできるアプリなので、インストールされている数はチェックしておきましょう。
当然、多ければ多いほど良いです。


★「専門家の監修があるか」


プログラミングのアプリの中には、専門家が監修しているアプリもあります。

専門家が監修しているアプリは当然信頼性が高く、また内容も濃いものになっています。
選ぶなら「モチのロン」で専門家が監修しているアプリを選ぶようにしましょう!

②プログラミング学習におすすめの厳選アプリ5つ!

ここでは我輩が厳選した学習アプリを5つ。ご紹介します♬

その1.現役エンジニアもオススメの学習アプリ!『Progate』

学びやすさは抜群で。しかも「基本的に」無料のこのアプリ。
プログラミング初心者がまずダウンロードするアプリとして有名なアプリです。

可愛いキャラクターを対話する形で学習していくアプリです。
Java」「HTML」「Python」といったほぼ全てのプログラミング言語を対象にしているため、あなたが学ぼうとしている言語も学習することができます。

「基本的に」と書いた理由ですが、「有料版もある」ということ。

無料版ではプログラミングの基礎について学ぶことができます。
もっと特定の言語について踏み込みたいなら「有料版」をお勧めします。

初心者に優しい理由は、全くの初心者に向けた個別で特定の言語を学ぶ「学習コース」とその複数のコースがまとまった「パス」があることです。
あなたがプログラミングを学ぶ目的に対しての「パス」や「学習コース」を選べばOKです。

「どのプログラミング言語を覚えたらよいのかわからない」
「何を学べばどんなことができるのかわからない」

そんなあなたには「パス」を選択することであなたの目的に合った学習ができるでしょう。
ぶっちゃけ教材を購入するよりも、このアプリの「有料版」で学んだ方が手っ取り早いという声もあるほどです。

「有料版」も比較的安価な設定なので、短期集中でやってみるのも手ですね。

有料版=980円/月
各言語の応用コースになっています。

まずは無料版で基礎を学んだあとに、有料版を利用するというのも有りだと思います。


Progate -楽しく学べるプログラミング学習アプリ

Progate -楽しく学べるプログラミング学習アプリ

Progate無料posted withアプリーチ

その2.スキマ時間にサクッと学べる『codebelle』


このアプリは女性が社長をされている会社が制作したアプリで、隙間時間を利用してプログラミング学べるように考えられて制作されたアプリです。

そしてこのアプリの特徴は、

「チャット形式で学習を進めていく」

というところ。
これまでの学習アプリの基本的なスタイルは、選択方式による一問一答でした。
このアプリはそれをチャット風にすることで、まるで先生に指導を受けている印象にしていることです。

このアプリの利用は無料です。
ただ現在では「第4章」までらしくこれからコンテンツも充実していく予定みたいです。


codebelle - スキマ時間で学ぶプログラミング

codebelle - スキマ時間で学ぶプログラミング

Manabelle Co. Ltd.無料posted withアプリーチ

その3.プロフェッショナルに質問出来る!「Schoo」


Schooは、簡単に言うと参加型の生放送の講義でプログラミングが学習できるアプリです。
プロフェッショナルに質問することができるので、安心してプログラミングを学習することができます。

オンラインでプログラミング以外でも様々な授業を受けられます。

「仕事に活きる」ことを学べるサービスということもあり、Schooのキャッチコピーは

「大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ」

とされてます。「授業」と聞くと、一般的には大学生までが受けられるものという印象もありますよね。

Schooは、社会人から専業主婦の方など、年齢に関係なく登録したその瞬間から誰でも「生徒」になれるという点が大きな魅力のサービスです。


注目すべきは「生放送」でオンラインで授業に参加でき、質問もできることが大きな特徴ですが、
「生放送を見逃してしまった!」
ということも当然あるでしょうし、なかなかその時間を確保できないということもあるはず。

そんな時は「録画授業」もあるので例え見逃してしまった時でも自分の時間で録画を見ることができます。
その他にも「チャット機能」や「資料」動画を見ながらその画面でメモることもできる機能もあります。

無料でも閲覧は可能なのですが、このアプリを使うなら是非「有料」登録をして活用することをお勧めします。

有料版も決して高くない価格に設定されています。
有料版=980円
980円でこのクオリティ!?
とビックリするくらいの内容なので、是非学習に使ってみてはいかがでしょうか。


Schoo(スクー) - ライブ動画で学べるアプリ

Schoo(スクー) - ライブ動画で学べるアプリ

SCHOO INC.無料posted withアプリーチ

その4. 動画で学べる『Udemy』

Udemyは、動画で学べる学習アプリです。プログラミング以外でも10万種類以上の動画があります。
主に社会人向けに作られた動画が多く、教えたい人が講座を開き。学びたい人が学ぶサイトになっています。

プログラミングは英語に次いで人気があって、その分動画も多いので、実践的な学習ができる動画が多くあります。
講座によって料金が設定されている形になっています。

プログラミング学習においてのおススメの講座

「みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能機械学習
「フロントエンドエンジニアになりたい人の Webプログラミング入門」
フルスタック・Webエンジニア講座」


Udemy:ビデオで授業が受けられる学習アプリ

Udemy:ビデオで授業が受けられる学習アプリ

Udemy無料posted withアプリーチ


その5.シンプルで楽しい!『CodeMonkey』

このCodeMonkey(コードモンキー)は全世界で1000万人以上が利用している学習アプリです。
イスラエルでは実際に小学校の教材でも使用されています。

コードモンキーは、小学生低学年でも始められるゲーム感覚で勉強できる仕様になっていますので、
ゲームをクリアしていく感覚でプログラミングが学べます。

基本的にコーディング(プログラミング言語を使ってプログラムのソースコードを記述する作業)の勉強に適していると感じました。30面までは無料体験版で遊べますので、まずは体験版で試してみるのも良いですね♬


CodeMonkey Jr. Pre-coding Game for Pre-readers

CodeMonkey Jr. Pre-coding Game for Pre-readers

CodeMonkey Studios Inc無料posted withアプリーチ


③アプリでプログラミングを勉強することのメリット


アプリでのプログラミング学習は、手軽さと楽しみながら勉強ができるというところです。

プログラミング学習というと、パソコンを用意して、環境を整えて・・・。
となると、「難しい」と感じる人も多いと思います。

まずは「ちょっと踏み込んでみる」くらいの気持ちでスタートできるので、

「プログラミングってどんなものなのだろう」

という体験ができて、興味がわいたらもっと詳しく勉強してみようという「検討するためのの判断材料」にはなるかと思います。

ただそれだけで終わらない本格的な学習アプリも実際にあるので、
今の自分に合った学習アプリをやってみてはいかがでしょうか。


④アプリでは楽しく勉強できるけどデメリットもある

ただ、当然デメリットもあります。

学習アプリでは本格的なプログラミングができません。基本的にスマホがベースに作られているアプリが多いので、

キーボードでタイピングができないという面もあります。

「自分でサイトを構築したい!」

と思っても環境がないので構築できません。

アプリでは楽しく手軽にプログラミング学習を行えます。

しかし、初心者の方が導入としてアプリを使用すると、時間の縛りもなく予算もかからず学習を行えるため、なかなか本気で取り組むことは難しいというのがあります。

物足りなさを感じることもあるかなと思います。

⑤まとめ/レッツチャレンジ♬プログラミング


もっとしっかりとプログラミングを学びたいと思ったならば、書籍を買ったり、プログラミングスクールに通ったりすることが望ましいです。

「独学でプログラミングを学びたい!」

と思ったあなたは、まずこの記事をご覧ください♬

takumiblog.work


takumiblog.work


「自宅でプログラミング講座を受けたい!」

と思ったらこちら↓↓↓


副業/在宅ワークのお仕事ブログ - にほんブログ村