未経験者からの副業で在宅ワークを始めるブログ

このブログは我輩が未経験から副業を始めた、言わば記録です。何の取柄もない自分が副業を通して知った知識や経験を元に、同じ立場の方が自分に合った副業を見つけてくれたら幸いです。匠考太郎という人間が副業で頑張った記録としてここに残します。

 本サイトはプロモーションが含まれています

はてなブログで収益化を目指そう!ブログを始めるための準備編|ブログ収益化への道①

 本ページはプロモーションが含まれています

ブログを始めてみようかな…
ブログを始めるなら収益化させたい
ブログで稼ぎたい

とお考えのあなた。
ブログを書いている人、増えましたよね。その中でも収益化に興味を持っている方もたくさんいらっしゃいます。

でも、残念ながら挫折している方もたくさんいるのも事実です。
実際年単位で続けている方の多くは、少なからず収益化できている人がほとんどで、なかなか結果が出ないと挫折していく要因になってしまいがちです。

よく収益化を目指すならWordpress一択です!なんて書いてる記事がありますが、我輩はあえて『はてなブログ』で収益化を目指しました。

結論から言えば

はてなブログでも収益化はできます!


(実際我輩も収益化に成功することができています)


この「収益化への道シリーズ」では、我輩がはてなブログで収益化を目指した理由も含めて同じくはてなブログで収益化を目指そうと考えている人に向けて書いている記事です。

今回の「収益化への道①」では、はてなブログを始める前の準備編として記事をまとめていますので、これからはてなブログでブログを始めようとしている人には参考になると思います。




そもそもブログって何?


そもそもブログって何だろう?
という疑問に対して我輩自身の興味もあったので調べてみました。

ブログとは、Webに記録(log:ログ)を残すという意味を合わせて”Weblog(ウェブログ)”の略称なのだとか。

ブログは文章や画像などのコンテンツを時系列で残したホームページの一種だと理解してもらえればオッケーです。

ブログの魅力って何?

ブログの魅力について考えると、やっぱり「書くのが楽しい」「自己表現ができる」ことがあげられると思います。


そして、誰かの役に立つ情報を書くことによって誰かに感謝されるというのも魅力の1つですね。

ブログで稼ぐのは難しい?


これは正直に言うと難しいです。
我輩は一度挫折しそうになったことがあります。
というか「これじゃダメだ…収益化は無理!」ってなりました。


だから一度方向転換したことがあります。
ブログでの収益が難しい理由は、すでにたくさんの企業がすでに参入していたり実力のある人でアクセスがたくさんあつまるキーワードが埋まってしまっていて、情報が飽和状態になっていることです。

そんなところに初心者が参入していくのはとても難しいのと、収益化するためには長期戦になることを覚悟しなければならない可能性が高いことです。


しかし、我輩でも収益化できている。。。


これは事実。
大事なのは諦めずに記事を書くスキルを身に付けて書き続けることなんです。



はてなブログでも収益化は可能!

よく「収益化を目指すならWordpress一択!

という記事を見たことありませんか?
間違いではありません。

我輩も「なんでWordpressにしなかったんやろ…」って後悔した時期もありました。

しかし、今は「はてなブログを選んで良かった」と思っています。
その理由についてくわしく解説します。




我輩がはてなブログにした理由


我輩がはてなブログを選んだ理由、それは

はてなブログは初心者向けのブログサイトだったから

です。
はてなブログはブログ開設から書き始めるまでが超簡単で、ブログデザインも簡単に設定できてしまうので、ブログ初心者にとてもやさしいブログサイトです。


Wordpressはブログデザインなどは自由度がある反面、ちょっとプログラミングの知識が必要だったりして難易度高めなところがあります。

プログラミングの知識が全くない我輩にとってはかなり難しく感じてしまいました。

はてなブログを使うメリットとして、他には

  • ブログを書くだけなら無料で始められる
  • サーバーが強靭
  • 横の繋がりが大きい(はてなブログを使っている人との交流)

があげられると思います。
ブログを書き始めてからのアクセスがつきやすく、同じはてなブログを書いてるブロガーさんたちとの交流もあるため、読者がつきやすい傾向があります。

せっかく頑張って書いた記事です。

誰かに読んで欲しい

と思うのは誰もが同じです。
そんな想いに答えてくれるのが”はてなブログ”でした。

我輩のブログ実績は?


では、我輩の現在のブログ実績を公開します。
今ではGoogleアドセンスからも他のASPからも成果が発生するようになりました。


〇我輩のブログのアクセス数


〇我輩のブログの収益




ブログを始めよう!ブログを始めるSTEP7


収益化への道シリーズ第1弾として、今回の記事ではブログを始めるためのステップを7つに分けて紹介します。

我輩は「はてなブログ」一択なので、はてなブログでブログを始めるステップになりますが、ブログを始める点で言えば考えることは同じ部分がたくさんあるので、Wordpressを選んだとしても参考になる部分はあると思います。

STEP1:ブログのテーマを決めよう


まず始める考えるべきことは

あなたがブログで何を書くか

です。
あなたの知識や経験、得意なことなど、あなたが情報を発信していくうえでユーザーがその情報を読んでためになることを考えます。

収益化を考えるなら、あなたがこれから発信していくうえでユーザーとなる人が多いジャンルでなければなりません。

どんなジャンルがアクセスが多いのかも調査しながら、あなたが書きたいことと照らし合わせてブログのテーマを考えていく方が良いでしょう。


調べるうえで使えるツールとしては「キーワードプランナー」や「ラッコキーワード」が有名です。

我輩がよく利用しているのは「ラッコキーワード」と「あらまきじゃけ」ですね。

両方キーワード検索の無料SEOツールとして有名なので、良かったら登録して使ってみてください。

STEP2:収益化を目指すなら有料化


はてなブログには「無料版」と「有料版」があります。
収益化を目指すなら「有料版」のはてなブログProをおすすめします。

なぜなら、収益化の登竜門とも言えるASPGoogleアドセンス」の申請に合格するには、独自ドメインを取得しなければなりません。


独自ドメインを取得するには、有料化が必須になってくるからです。





ただ、いきなり有料版から登録する必要はありません。
ブログを始めるにあたって最重要なことは「記事を書くこと」です。

記事を書くことにまず慣れるため、無料版で登録して記事を書き始めて何記事か書いてからGoogleアドセンスに申請するために有料版に変更すればOKです。




STEP3:プロフィールを設定しよう


次にプロフィールなどの設定をしていきます。
初期設定など「ブログを続けていけそう」と感じたら設定をしていく方向で大丈夫だと思います。

STEP2とSTEP3は逆転しても構いません。

ただ最低1記事は書いてから設定した方が、初期設定する時に参考になる記事があると便利です。


我輩はブログデザインの設定などこの2年で3回変更しています。


はてなブログは設定が簡単なので気軽に変更することができるのが理由ですが、最初に設定に時間を費やすよりある程度書き始めてから設定を徐々に変えていく方が効率が良い感じがします。




STEP4:ブログのデザインを設定しよう


はてなブログでは、ブログのデザインを簡単に設定できます。
予めいくつかのブログデザインが選べるようになっているので、好みのデザインを選択するだけで設定できるようになっているんですね。

だから、初心者の方でも簡単にブログデザインを設定できるようになっています。

ブログデザインはスマホ版とパソコン版と両方設定できるようになっています。
初めは選択する形で始めて、記事が溜まってきた時点で自分でカスタマイズしてみるのも良いと思います。

選べるデザイン以外に自分で独自のデザインにしたい時でも、少しプログラミングの知識を必要としますが、変更できるようになっています。

変更の仕方も調べたら同じはてなブログを利用している人がプログラムをコピペすれば変更できるように色々記事を書いてくれています。

その記事通りにすれば結構デザインの変更ができるので、ぜひ挑戦してみてください。

STEP5:記事を書き始めよう


記事を書くのも、はてなブログでは書き方を選べるようになっています。

はてなブログでは4つの書き方が選べます。

  • 見たまま記法:実際のブログの表示に近い形で記事を書くことができる
  • はてな記法はてな記法を用いて書くことができる(初心者向け)
  • Markdown記法:Markdown記法を用いて編集が可能
  • HIML:編集したHTMLがそのまま表示される

の4種類です。
我輩は「はてな記法」でいつも書いてます。
初心者向けは「はてな記法」です。

その他の記法は使ったことがないのでわからないですが、Markdown記法は調べてみると、他のエディタでも表示できるようになっているようですね。

表記を例えるならh2とかh3とかの記述を利用して、「これは見出しですよ」っていう風に文章を表す表記方法です。

主に文字を装飾したり大きさを変える時に自分で好きな色や大きさに変えるために特殊な言語を使って表記するための上級者向けの記法ではないでしょうか。



STEP6:収益化の準備をしよう(ASPの登録)


それではいよいよ収益化の準備です。
収益化をするために、ASPの登録をする必要があります。

ASPとは、「アプリケーションサービスプロバイダ」の略です。
(よくわからん)
簡単に解説すると、自分のブログに広告を掲載するために、広告を提供してくれるサイトのことです。

有名なサイトで言えば、「A8.net」や「もしもアフィリエイト」ですね。

我輩は初めのうちは、手あたり次第登録できるサイトをいくつも登録してみて使ってみましたが、今主体で利用しているのは上記の2つです。

どちらも登録は無料なので、ぜひ登録してみてください。

A8.net」はこちら↓↓↓
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net

「もしもアフィリエイト」はこちら↓↓↓
がんばる個人のための「もしもアフィリエイト」


Googleアドセンスも有名なASPの1つで、収益化の登竜門とも言われていますが、アドセンスは申請が厳しく、なかなか審査が通らないっていうことがよくあります。


(実際我輩は10回以上審査に落ちています…あ、今は審査通ってますよ♬)


上記の2つは登録の審査がめちゃくちゃゆるくて大体のブログは登録できちゃいますのでまずは上記2つのASPから始めてみると良いでしょう。

STEP7:Googleアドセンスに申請しよう


ブログ記事がある程度溜まってきたら、Googleアドセンスにも申請してみましょう。
必要な記事数というのは決まってはないです。

たった4記事くらいでGoogleアドセンスに合格した人もいれば、20記事以上書いてるのに審査を落ちまくってた我輩のような人もいます。


我輩がGoogleアドセンスに合格できたきっかけは、特定の同じテーマの記事を10記事書いたことが恐らく合格の決め手だったんじゃないかと思ってます。

具体的に言うと、我輩は「副業」をテーマにした記事を書いているのですが、当時は「副業」というテーマの幅が大きすぎたため記事を書いても審査が通りませんでした。

だから、副業の「プログラミング」に関して記事を10記事程書いて申請した時に合格したっていう感じです。

なかなか審査に合格しない場合は、テーマの絞り込みをしてみるのも1つの合格への道というわけですね。



雑記ブログと特化ブログどっちを選ぶ?

では次に雑記ブログと特化ブログ。
どっちでブログを書いていくかについてです。

我輩の場合、最終的には「特化ブログ」を選びました。
これも、途中で変更したという感じです。

なぜならGoogleアドセンスに合格できなかったからと、なかなかアクセスが伸びなかったからです。

どちらを選ぶかはあなた次第なので、ここではそれぞれの特徴とメリット&デメリットについてくわしくまとめています。

参考にしていただければと思います。

雑記ブログの特徴とメリット&デメリット


雑記ブログとは、ブログに書く内容は特に決めず書きたいことを書くブログのことです。

例えば、1つのブログに様々なジャンルの記事を書く。
スポーツやグルメ、レビューなど、あなたのスキに書くイメージですね。

雑記ブログのメリットとしては、広くアクセスを集めることができるということ。

あとは記事ネタに困ることはないこともありますね。


デメリットはファンが付きにくいこと。
そして、他サイトと差別化が難しいという点でもデメリットとなります。


ブログを始める点で言えば、初心者向けなのはこの「雑記ブログ」です。
なぜなら、初心者にとって一番重要なことは「記事を書くこと」に慣れることだからです。

我輩もテーマを「副業」と決めていたものの、書きたいことを書いてたので初めは恐らく「雑記ブログ」という認識だったのでしょう。

(自分では特化ブログのつもりだったのだが…)

そこでいろいろ調査してみたり、分析してみて一度プログラミングに関して集中して記事を書いてみようと試みたのが功を制した感じです。




特化ブログの特徴とメリット&デメリット


次に「特化ブログ」に関してです。
特化ブログとは、記載する内容やテーマを1つに集中して書いたブログのことです。

メリットは専門的な内容を記事にするため信頼されやすく、収益が出やすい傾向があること。

また、他の記事との関連性もあるため1つの記事を読んでくれたユーザーが他の記事も読んでくれる可能性が上がることもメリットと言えますね。


デメリットでは、記事を書くためには専門的な知識が必要になること。

流行に左右されてしまうような特化ブログだとアクセスを維持することがむずかしくなることですね。


専門的な知識が必要にはなってくるのですが、これは自分で調べることによってある程度克服は可能です。

重要なのは「リサーチ」です。

書く内容を徹底的に調べてまとめることが大事なんです。
(これがまた結構大変だったりする)



初心者が選ぶなら雑記ブログ

前述でも述べたとおり、初心者が選ぶならまずは雑記ブログから挑戦した方がハードルは低いと思います。

記事を書く時にいろいろ悩まなくて済む。
書くのか楽しくならなきゃ続かないというのもあるので、まずは記事を書くことに慣れる面でも雑記ブログから始めるのが良いかと思います。


我輩の体験談から言えば、我輩のブログ名。
じつは過去3回ほど変更しています。

初めは「匠のお仕事ブログ」でした。
この時は雑記ブログだったと思います。

そこから「副業で在宅ワークを始めるブログ」になりました。

それが今では「未経験からの副業で在宅ワークを始めるブログ」に進化した感じです。
ブログ名でもわかる通り、次第に「雑記ブログ」から「特化ブログ」に変わっていってる経緯がわかると思います。

今では収益も少しづつ出ていることから、過去の経験が活かせてきているのではと思っていますね。

ま。
かなり遠回りはしていますが…。



初心者がブログでつまづく3つのポイント


未経験から始めたブログ収益化への道です。
何かと失敗経験も豊富にある我輩。

初心者がつまづく点も一通りつまづいて豪快に転んでしまっているわけで。
ここでは我輩の体験したポイントをまとめていますので、参考になればと思います。


1つ目:ブログテーマやジャンルがなかなか決まらない


我輩の場合、テーマ「お仕事」から始めたブログから「副業」に変わっているんですね。
このようになかなかテーマが絞れてなかったりして、

「どんなジャンルで書こうかな…」

といざブログを書こうとしても決められないことがあります。
いろいろリサーチしてみても、調べれば調べるほど泥沼化していくことも初心者あるあるです。

記事を書く前に「めんどくさっ…」ってなるとブログそのものを諦めてしまうことになるので、「雑記ブログ」から始めてみるとハードルも低くて良いと思います。


途中から路線を変えたり、書いてたらテーマが定まってきたっていうのもよくある話です。

まず一歩を踏み出すことが大事です。



2つ目:リサーチばかりで前にすすめなくなる


確かにリサーチって超重要です。
でも「何について調べるのか」が定まってないと、ネットを迷走することになります。

「どんなことを調べるのか」

を明確にしてわかったことをまとめていきましょう。
明確にするということは「書くこと」です。

記事にしても構いません。
メモ帳にまとめても構いません。

漠然と調べることはしないで下さい。迷走することになります。


3つ目:「難しいんじゃないの?」と考えてしまう


こう考えてしまうと前に進めなくなります。
今の世の中、「わからないこと」はネットで調べれば大抵答えが転がっているものです。


わからなければ調べればいい


こう考えてください。
調べれば大体解決できる便利な世の中になりました(笑)


ブログ記事の執筆に不安を抱えているあなたにスキルアップを提案

自分の書いている記事が上位表示されない
どこが間違っているかわからない
改善の仕方がわからない

そんな悩みを抱えながらブログを書いている人は多いですよね。我輩も始めた当時、どれだけ記事を書いても

読んでもらえない
アクセスが伸びない

なんてことザラでした。
ブログ記事を書くにも、ライティングスキルって必要です。


もし、きちんとライティングスキルを学んで収益を上げていきたいと考えるなら、プロに添削してもらうことが一番の近道です。

わからないまま独学で頑張って、ズルズルと収益化できずに挫折していく将来像が一瞬でも頭に浮かんだら、ぜひ一歩を踏み出してほしいです。

あなたのブログを収益化に導くための手段として、一度ご覧になってください↓↓↓
ただいま無料体験実施中!!
パーソナルwebライティングスクールの無料レッスン受付

まとめ:しっかり計画を立てることが大事!

ブログで収益化を目指す。
我輩は冒頭で「結構難しい…」としています。
もし、最短で収益化を目指したいなら具体的な計画をしっかり立てるようにしましょう。

それが一番の近道なのだと感じたのは今までの経験から出た答えです。

具体的な計画

これについてはまた別の機会でくわしくまとめたいと思います。
今回の記事では、初心者がブログを始めるための準備編として記事をまとめました。

7つのステップでまとめていますので参考になれば幸いです。



副業/在宅ワークのお仕事ブログ - にほんブログ村